福島県いわき市「メディケア悠」

電話問い合わせ
メール問い合わせ

リエイブル悠 鹿島

2021年9月、鹿島ショッピングセンターエブリア内に開所いたしましたリエイブル悠鹿島ですが、
諸事情により、2023年12月末をもちまして閉所致しました。
2年半のご愛顧、誠にありがとうございました。

リエイブル悠 鹿島

鹿島ショッピングセンターエブリア内に2021年7月に開所した半日型のデイサービス。

利用者様の社会参加の観点からも、一人ひとりにあった楽しみ方を提供し、その中で利用者様同士の触れ合いや、ショッピングリハビリを通じ日常生活における利便性を提供しています。

利用者様の生活により密着しいつまでも・愉しく・お元気でいていただけるよう努めております。

施設の特長

①2交代制の半日リハビリ施設

月曜日~土曜日までの毎日午前・午後に分かれた、2交代制の半日(3時間)リハビリ施設です。
午前の部:9:45~12:50
午後の部:13:00~16:05
お休み:毎週日曜日、年末年始(12/31~1/3)

大型冷蔵庫を2台完備
お買い物した食品などを保管しておける冷蔵庫が2台、その他、レンジ、ポット、ミニシンクなどをご自由に利用できます。

広々としたテーブル席を完備
休憩や友達とのおしゃべりにも利用できるテープル席は広々としたスペースの中にあります。ここでおやつやランチもいただけます。

ショッピングセンター1階の入り口すぐにあり送迎も便利
ショッピングセンター1階の入り口すぐにあり送迎も便利
広々とした施設内にはテーブル席とマシンが並びます
広々とした施設内にはテーブル席とマシンが並びます
冷蔵庫2台、レンジ、ポット、ミニシンクなどを完備
冷蔵庫2台、レンジ、ポット、ミニシンクなどを完備
施設内には車椅子用のトイレも完備
施設内には車椅子用のトイレも完備
②ショッピングリハビリで脳トレと歩行訓練を

「選ぶ」→「計算をする」→「家族へお土産を買って帰る」など、施設の中では出来ない、実践的なトレーニングを行うことで、自立した生活をサポートします。

歩行訓練時は買いたいもの別に行き先を決め、グループに分かれてお買い物をします。

エブリア店内をよりたくさん歩いていただけるよう、施設で用意した万歩計を付けていただいております。目標は2,000歩!

お出かけ時には、スタッフがアルコールを持参し帯同しております。

鹿島ショッピングセンターエブリア内にはお店もいっぱい!
鹿島ショッピングセンターエブリア内にはお店もいっぱい!
美味しそうなフルーツ!家族のお土産にしようかな
美味しそうなフルーツ!家族のお土産にしようかな
「今日の晩ご飯、お宅は何にする?」そんな会話も弾みます!
「今日の晩ご飯、お宅は何にする?」そんな会話も弾みます!
お会計も自分でします。ちゃんとお金出せたかな?
お会計も自分でします。ちゃんとお金出せたかな?
③一人ひとりに向き合った丁寧なリハビリ

施設には2名の看護師が常駐し、利用者様の体調管理・集団体操・機材を使用した機能訓練にも力を入れております。本格的なトレーニング機材を用いたパワーリハビリも好評です。

■機能訓練
普段使わなくなった筋肉を動かすことで、体力を向上し、日常動作に自信を持ち、活動的な生活を送れるようお手伝いいたします。

パワーリハビリ機器
・レッグプレス&カーフレイズ(下肢、特に立ち上がりに必要な筋力を鍛える)
・レッグエクステンション(下肢、特に太ももの筋力を鍛える)
・シーテッド・レッグカール(下股関節と膝関節の筋力を鍛える)
・チェストフライ(上半身の体幹の筋力を鍛える)
・チェストプレス(胸部、上腕部の筋肉を鍛える)
・ロータリートーソ&ツイスト(外腹斜筋、内腹斜筋などを鍛える)

■集団体操
みんなで行う体操はイスに座り、無理なく運動機能を高めていきます

転倒防止にはこのマシンが一番!レッグエクステンション
転倒防止にはこのマシンが一番!レッグエクステンション
脇腹に効いてます!ウエストのくびれもできるかしら?
脇腹に効いてます!ウエストのくびれもできるかしら?
レッグプレス&カーフレイズは下肢強化に効果的
レッグプレス&カーフレイズは下肢強化に効果的
みんなで行う集団体操はイスに座って無理なく
みんなで行う集団体操はイスに座って無理なく

■施設概要

運営 株式会社メディケアいしい
定員 20名(2単位) 令和3年7月現在
施設体制 通所介護・予防通所介護
サービス提供時間 月曜日~土曜日
午前の部:9:45~12:50
午後の部:13:00~16:05
休み 毎週日曜日、年末年始(12/31~1/3)
対象者 要支援の方から、要介護1~要介護5の方
送迎可能地域 いわき市(平、自由ケ丘、郷ケ丘、中央台、鹿島、小名浜、泉、常磐、内郷)

■ご利用の流れ

1.住民登録のある市町村窓口で認定申請(新規申請・更新申請)

2.訪問調査を受ける

調査員(介護支援専門員)が家庭を訪問し調査をします。

2.主治医の意見書を提出する

申請時に指定した主治医に、意見書を書いてもらいます。

3.介護認定審査会のよる判定

どれくらいの介護を必要とするか判定を受けます。
介護認定審査会で、訪問調査の結果と主治医の意見に基づきどれくらいの介護を必要とするかの判定がされます。

4.介護計画作成

認定結果をもとに、申請者もしくは依頼を受けた介護支援専門員(ケアマネージャー)がサービス計画を作成します。

5.契約

ご利用者様、ご家族様とデイサービスとで利用の契約を結びます。

6.サービス利用開始

デイサービスではケアマネージャーが作成した通所介護計画書に基づいたサービスを行います。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。